二世帯住宅3つのスタイル
メリット デメリットを押さえたら、次は家族に合わせた住み方を検討しましょう。
佐平建設の二世帯住宅OTONA:Reでは、
生活スタイルの違いから二世帯同居に起こりうる「ほんの些細なこと」などの
積み重ねが大きな失敗にならないように、
二世帯住宅の3つのスタイルを提案しています。
お互いに気を使い「なんとかなるだろう」とか、「家族のことは家族が一番分かってる」なんて済ませがちですが実際は、
どのスタイルでも生活スタイルやリズムが違う以上、不満は生まれるものです。
それらを解決するには、同居される家族全員でよく話し合いをすることと、住宅のプロへのご相談が重要です。
完全同居型
- プライベート空間以外はすべて共有
- 家族の生活が見える安心感
- リフォーム費用を抑えることができる
ダイニングも一つ。お風呂も一つ。玄関も共有する完全同居型の二世帯住宅です。親世帯と子世帯があくまで仲良く同居する事を前提にしながら、個室だけを別々にし、お互いのプライバシーは尊重する。建築コストや生活にかかる費用も1番抑えられるスタイルになっています。大家族で気兼ねなく暮らしたい方へおすすめのタイプです。
完全同居型の事例一覧完全分離型
- 玄関から別にし、プライバシー重視
- 税制面での優遇メリットが受けられる
- 比較的コストがかかる
お互いの家への行き来はそれぞれの玄関から。ひとつ屋根の下に住みながらも、生活やプライバシーを最大限尊重した住宅スタイルです。将来的には、世帯別で賃貸としても転用しやすいので活用の幅も広がります。生活リズムの違いによるストレスが感じにくい、自立した暮らしを大切にした「お隣さん」感覚で付き合いたい方へおすすめのタイプです。
完全分離型の事例一覧部分共有型
- 二世帯のメリットデメリットを
上手く活用できる - 各家族によって共有、
分離部分を選定できる - 完全分離ほどコストはかからない
水回りやプライベート空間を各世帯で分け、玄関や階段などの一部を世帯で共有するスタイルです。それぞれの生活に干渉されることなく、家族の存在を気軽に感じられるよう、共有部分と分離部分をお互いでしっかり話し合うことが大切になります。ほどよい距離感を保ちつつも、家族の時間を楽しみたい方へおすすめのタイプです。
部分共有型の事例一覧